職種別の選考対策
年次:

23年卒 教育プランナー採用(全国型)※総合職へ統合
教育プランナー採用(全国型)※総合職へ統合
No.223395 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 教育プランナー採用(全国型)※総合職へ統合
教育プランナー採用(全国型)※総合職へ統合
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月
最終面接
2022年4月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半(通常の人より長かったと言われた) |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長、役員クラスの方
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスでまち、女性の方が面接室へ通してくださった。
質問内容
・自己紹介
・学生時代力を入れたこと
・どんなことが社会課題だと思うか、その深掘り
・その課題である社会はどうあるべきか(理想像)
・これまでの過去について深掘り
・解決していくための具体的な施策
・他社との選考状況
(インフラ・物流業界を見ていると答えたためかなり深掘りされた)...
雰囲気
面接自体一時間半近くかかった。それくらい様々なことに興味を持っていただき深掘りされた。穏やかすぎず、硬すぎず。
注意した点・感想
自己分析がどれくらいで来ているか見られていた気がする。また学生時代に力を入れたことや自己PR、社会課題、キャリアビジョンなどすべてに一貫性を持たせる必要があると強く思った。基本的には一次、二次面接を聞かれることは変わらないが、そこで深掘りされる内容が異なるという感じ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職