職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
No.203674 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 有名大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
銀行での業務の簡単なレクチャーののち、グループで課題解決ワークを行う。ループワークの課題は、あるメーカーの顧客の経営判断に助言をするというもの。銀行という観点からどんなソリューションを提供できるかを考えた。
ワークの具体的な手順
簡単なレクチャーののちワークに取り組む
インターンの感想・注意した点
学生のレベルはまちまちであり、グループワークがうまく進まず苦労した覚えがある。ただし、グループワークが実務に即しており、肌を通して理解することができ有意義であった。また、社員との交流もあり、ざっくばらんに質問することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本はグループワークで学生と関わることがメイン。社員はグループワークを見ていくれており、フィードバックもいただける。社員との座談会では積極的に気になることを質問したが、すべて快く答えてくれたため、簡易なOB訪問としても満足のいく内容だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親切な方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融農林中央金庫総合職