職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
No.18713 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職(オープン)
総合職(オープン)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 三宮 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 72人 |
参加学生の属性 | 京阪神関関同立レベル |
交通費補助の有無 | 遠方の人は交通費支給あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「◯◯の役に立て」という曖昧なMissionを言い渡され、5日間全力で取り組みます。
自分の班は阪急阪神ホールディングスでしたが、他の班はサントリー・クボタ・パナソニック・ダイキンなどでした。用意されるのは有価証券報告書だけで、あとは自分たちで自由にワークを進めます。
ワークの具体的な手順
基本的には放置されます。自分たちで企業分析、外部環境分析をして、提案内容を考えます。
インターンの感想・注意した点
非常に自己成長出来ます。徹底した企業研究の仕方や、ビジネスの考え方などが身に付きます。
全員が強制的に5日間泊まり込みなので、毎日夜遅くまでワークが出来ます。どこまでも調べ、どこまでも考え抜き、どこまでも発表にこだわる経験が出来ました。
懇親会の有無と選考への影響
選考とは関係ありません
インターン中の参加者や社員との関わり
班のメンバーとは5日間昼も夜もずっと一緒に作業するので、かなり仲良くなります。実際、終活時期に頻繁に会い、お互いの状況をあまり気にせず情報交換できる仲です。
なかなか身の回りの友達と就活トークをするのが恥ずかしかったり同じ熱量がなかったりするので、SMBCのメンバーは就活仲間としてありがたか...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い銀行員
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなりアグレッシブに働ける
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル