職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.344594 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームに1人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日鉄興和不動産で実際に過去に取り組んだ案件がベースの課題。3つの区画の土地に、大学と商業施設、住居を建てる。どこに何を建てるのか、グループで話し合いながら決めた。商業施設の中身は個々で自由に決められた。
ワークの具体的な手順
自己紹介→個人ワーク→グループワーク→発表準備→発表
インターンの感想・注意した点
個々の意見をまとめるだけで時間がかかり、時間設定がかなりシビア。ユニークな発想よりも日鉄興和不動産らしいアイデアの方が評価は高いように感じた。だから斬新さよりも現実に存在している、無難なアイデアの方がいい。
インターン中の参加者や社員との関わり
大学生同士の関わりはグループワークと発表後の反省会くらい。社員との関わりはパネルディスカッションと質疑応答くらい。フリーに話せる時間が大学生・社員ともにあまりないため、雰囲気を感じることが少し難しい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デベロッパーであるから硬めな雰囲気。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前よりも雰囲気の堅さを感じた。地に足ついている感じ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。