職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.396686 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
最終面接
>
本選考
筑波大学大学院 | 理系
2024年5月中旬
最終面接
2024年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員2名
会場到着から選考終了までの流れ
到着後控室に案内され、待機後面接会場へ。終了後は面接官に最初の部屋へと再度案内され待機した。5-10分で呼び戻していただき、辞退しないかとしっかりと再度確認された後内々定をいただいた。選考後は人事のマネージャーの方と今後に関する話をする等した。
質問内容
自己紹介(志望動機や企業研究について非常に幅広く)
・会社にはいってからやってみたい事以外をやるとなったらどうか。
・今の学生について、やってみたい事がすぐにやりたいという人が多い。そういうキャリアについてどう考えているか。
・働きやすさを求める一方、働き甲斐が無いと嘆く人もいる。そ...
雰囲気
非常に厳かではあるが、面接官は非常に柔らかな人柄。近年の学生のキャリアや仕事に対する考え方に触れよう、という面が強かった。正解の無い質問が中心のため、自分を主語にどう考えるかを迅速に的確に回答する必要がある。質問ではないがコメントや意見を言ってくださった際も、会話として拾い意見を軽く伝えるなど...
注意した点・感想
研究してきた「日鉄興和不動産らしさ」や、仕事に対する意欲の高さ、働く際の価値観をきちんと伝えられたこと。自身が文系的な性格で、理系院生の論理力を持っているその中途半端ともとれる内面をしっかりと出せたのが良かったと思う。 役員クラスの方相手でも、きちんと対話を出来る胆力と、複雑な質問や意図の難し...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。