職種別の選考対策
年次:
20年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.49254 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月13日〜17日 |
---|---|
実施場所 | 本社(関西) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で4名 |
参加学生数 | 42人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大と関関同立がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規事業立案について取り組んだ。
今後日本や世界で起こりうる社会課題を踏まえて、1カード会社の立場から課題解決を持たらす新規ビジネスの創造に取り組んだ。
中間発表と最終発表があり、7人1グループで取り組んだ。
ワークの具体的な手順
会社説明会、中間発表、最終発表、ちょっとした懇親会。
インターンの感想・注意した点
サマーインターンの中では最も難しく大変だった。
1カード会社の立場から、社会課題を解決しうる新規ビジネスを大人数のチームで取り組むのは困難であった。
チームの仲間意識を初日から高めることを強く意識した。
懇親会の有無と選考への影響
本選考のGDが免除確定。
インターン中の参加者や社員との関わり
7人1グループで中間発表や最終発表に向けて、1カード会社が社会課題解決に対する新規ビジネスを考えた。
疑問点やアドバイスを求めて適宜人事の方とコミュニケーションを取ったり、社員座談会の時間があり、企業理解が深まった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイトで美男美女が多い企業だと聞いていた。
今から考えると大変生意気ではあるが、最初は舐めていたので、社員さんらの仕事に対する意識が低いのかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイトなのは事実。
社員さん一人ひとりが自分なりの信念なりヴィジョンがあり、人としての魅力がある方が多かった。
優秀な社員さんが非常に多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職