職種別の選考対策
年次:
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.20789 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 100名 |
参加学生の属性 | 早慶上智、京大東大など |
交通費補助の有無 | 遠方者のみだと思う |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ボードゲーム方式に証券についての理解を深めることを行った。また前半のボードゲームでの知識を踏まえて、資産運用についてシミュレーションするワークを行った。これは4名1班となっており、全員で議論して答えを導くものであった。また成績に応じて表彰があった。
ワークの具体的な手順
ルール説明があり、各班で議論しながら進めた。
インターンの感想・注意した点
いろいろな会社のインターンを受けたが、学生のレベルが非常に高かった。海外で住んでいた人や、学生ながら企業した人など周りにはなかなかいない学生ばかりで、さすが三菱東京モルガンスタンレーだなと感じた。このような環境だからこそ、自身ももっと頑張らないといけないなと感じ、非常に刺激を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員は、質問をしにいけば、答えてくれた。
また随時各班を回っており、優秀な学生を見定めているようにも感じた。
インターン生に関してはグループワークなので、グループ内で話す機会は多かったように感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バリバリイケイケ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の切れる人が多い。穏やかな人もいる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC