職種別の選考対策
年次:
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.16928 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 100人 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に三菱UFJモルガン・スタンレー証券の営業の仕事やそもそもの証券会社業界についての説明を受けた。その後に実際に体感ワークということで3〜4人で1チームをつくり、ゲーム形式でカードゲームを行なった。
ワークの具体的な手順
座学→体感ワーク
インターンの感想・注意した点
和やかな人の多いチームであったのでワーク自体は順調に進んだ。ただ、他チームには自己主張の強い人も多く、遠慮していると社員さんに質問する隙を与えてもらえないので、積極的に行動することは心掛ける必要があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ終了後に、インターンシップを通して湧いた質問を直接社員に聞くことができる。また、2月中旬にインターンシップ参加者向けに「フォローアップイベント(DAY2)」が開催された。諸事情により私は参加していないが、参加した友人によると一部選考免除になる重要なイベントとのこと。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)