職種別の選考対策
年次:
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.15297 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に簡単な証券業界の講義、その中でUFJモルスタ証券の話をしてから、証券の営業にまつわるロールプレイングゲーム
午後に資料を用いた商品提案のゲーム、その後結果発表
最後に、次回行われるDay2の案内
ワークの具体的な手順
講義→実践的なゲームを2回繰り返し
インターンの感想・注意した点
講義の時には情報を吸収し、今後就職活動を続けていく上で証券会社は自分に向いているかどうかを考えながら話を聞くようにしていた。選考要素は一切ないので、楽しむことを忘れないようにグループワークに取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
3.4人1グループで、その方たちとは仲良くなるが、ほかの90名近くはほとんど話さないで終わる。社員さんとは昼食のタイミングや終わった後の質問など、親身になって受け答えをしてくださるので、関わりを持とうとすれば応えてくれる
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の営業社員
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親身な業務を行なっている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC