職種別の選考対策
年次:
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.18960 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 市内の4年制大学の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の顧客に対して、株式ポートフォリオを提案するボードゲームとグループワーク。
チームはあらかじめ決められており、3名程度であった。
チーム対抗戦で、最終的な結果を集計し、それによって順位を付けていた
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→プ結果発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
かなり短い時間の中で多くのワークを行う必要があったため、時間配分には注意をした。特に、読み込む資料の量が膨大であった。少人数グループであり、それぞれがかなり積極的に意見を出すことを意識していたため、鍛えられたと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士では、グループワークが中心なので会話する機会が多くあり、昼食時間も含めて交流が多かった。
社員の方とはローテーションで話す機会があり、全員と話すことが出来た。また、常に質問できる雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務な企業である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ワークを体験し、激務な企業であるイメージがより強まった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融農林中央金庫総合職