職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 次世代経営者育成採用※総合職へ統合
次世代経営者育成採用※総合職へ統合
No.2105 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 次世代経営者育成採用※総合職へ統合
次世代経営者育成採用※総合職へ統合
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月5日〜8月6日 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2チーム1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 京大、阪大、神大、関関同立 |
交通費補助の有無 | 交通費のみ支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
トライの新規事業である「Tri it」に次ぐIT領域での新規事業立案を行った。1日目には重役の方への中間発表があり、まずはそこへ向けて立案を充実させ、フィードバックをもらってブラッシュアップをしていく形をとった。
ワークの具体的な手順
リーンキャンバスをもとに、提供価値やターゲットなどを策定していきながら具体的なソリューションに落とし込んで行った。
インターンの感想・注意した点
リーンキャンバスをひとつひとつ埋めていくだけでなく、実現性の面やPLが組めるかといった視点からもフィードバックが来る本格的なインターンだったので、論理の抜けを見逃さず逐一検討して潰してくことを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ヘヴィなお題であったがために、参加者のほとんどは会場に泊まり込んで夜を徹してグループワークに勤しんでいた。社員さんも同様で、深夜にもかかわらず熱心にアドバイスをくださったので最終プレゼンにも間に合った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家庭教師の事業をやっているだけの会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家庭教師だけでなく、教育産業に幅広くコミットして収益を上げているとわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職