職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.140347 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年11月中旬
グループディスカッション(GD)
2020年11月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
メインからブレイクアウトルーム
GDのテーマ・お題
テレワークを推進するための政府が行う施策を考えよ
GDの手順
役割分担をしたのちに、まず前提条件の統一&課題分析をしたのちに、個人の意見を出し合う。
そこから少しずつ意見をかいつまんで組み合わせ、具体的な施策案へと持って行き、プレゼンの準備を最後の10分くらいで行う
プレゼン時間の有無
3分程度
雰囲気
ピリピリしていたものの、和らげることを意識した。
注意した点・感想
意見の汲み取り、否定しないことは大前提。
自分の意見は簡潔に、周りの意見をどんどん汲み出すことをファシリテーターとして意識した。
またメンバーが考えないようなアイデアを出し、斬新さをアピール、提案する施策を複眼的に見ることを大事にした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし