![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.57087 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究の具体的な内容(400文字)
ゼミでは、「貯蓄から投資へ」と言われるように資産運用の必要性が高まる中、家計における資産形成手段として「投資信託」について研究しました。まず長期、積立、分散投資というような投資信託を行う上での基本的な考え方や仕組みについて学びました。その上で現在の日本が投資大国である米国と比較して、顧客本位の...
学生生活における「自分ならでは」の取り組み(100文字)
私の「自分ならでは」は、年齢や性別にかかわらず様々な人と分け隔てなくコミュニケーションをとることです。学生生活では英語研究部での活動や飲食店での接客等、他人と接する機会の多い活動に取り組みました。
上記のことで苦労したことや克服したこと、そこから得たもの(400文字)
私は英語で弁論やプレゼンを行う英語研究部に所属していました。大学2年の時には夏合宿の幹部を務めることになり、私は新入生が行う出し物に関する企画を担当しました。毎年行う企画ですが、まだ打ち解けていない新入生にはハードルが高いため内容を決定できない新入生が多く、私自身も当日に向けた準備をできずにい...
当行志望理由(150文字)
私が貴行を志望する理由は、チームワークのみでなく「個人のパフォーマンス」を重要視されている点に魅力を感じたからです。目標やノルマに対する個人の意識の高さが一人当たりの収益率に顕著に表れています。私も強い責任感を持ち高いパフォーマンスを上げることで、支店や会社に貢献したいと思い貴行を志望しました。
業務選択理由(200字)
私がリテール部門を志望する理由は、お客様とより密接な関係を築くことができるからです。お客様自身のことだけではなく、趣味やご家族のことまで話をすることがあると行員の方からお伺いしました。銀行員としてだけでなく、信頼された相談相手となれるリテール部門に魅力を感じます。
私はリテール業務のプロとし...
各質問項目で注意した点
「自分ならでは」の取り組みやその経験から得たものと、志望動機や業務内容に繋がりがあるかどうかを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。