職種別の選考対策
年次:
26年卒 システム・デジタル
システム・デジタル
No.415835 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 システム・デジタル
システム・デジタル
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームに1人、10人ほど |
参加学生数 | 70人ほど |
参加学生の属性 | 理系院生、学部生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークで、AIなど最新のテクノロジーを使った問題解決に取り組み、最後に班ごとで発表した。発表時間は7分程度だった。またそれ以外に会社紹介や、今後の選考の案内に関するパート、社員の方への質問コーナーもあった。
ワークの具体的な手順
自己紹介~役割分担~アイディア出しなど
インターンの感想・注意した点
班ごとのグループワークだったが、各班に1りずつ社員の方がついており、常にみられていることを意識した。もちろん質問に答えるために社員の方が参加しているが、できるだけ積極的に議論に参加することを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
班ごとに社員の方が1人ずつついており、ワークに関して常に質問できる体制だった。またワーク終了後に部署ごとの座談会が開かれ、すべての部署の社員の方に質疑応答する機会もあった。さらにプレゼンでは講評を得る時間もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)