職種別の選考対策
年次:
26年卒 システム・デジタル
システム・デジタル
No.412077 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 システム・デジタル
システム・デジタル
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5名程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークの課題はある企業のITを用いた新規事業の立案であり、初日は対象企業に関する説明が簡単に行われたのちに各班でグループワークを行った。2日目は終日ワークに取り組み、3日目の最後に発表を行った。ワークの流れはあらかじめ決められており、その内容に関する講義の時間もあった。
ワークの具体的な手順
最終日の発表に向けて各班でグループワークを行う。2日目の最後にワークとは関係ないプログラミング体験の時間も用意されていた。
インターンの感想・注意した点
考案した新規事業をシステムに落とし込む作業が難しく、ITの知見があるメンバーにかなり引っ張ってもらうことで解決できた。ITスキルに関しては班の中でばらつきがあると思うので、それを踏まえて役割分担を行うとスムーズにワークを進めることができると感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
インターン中の参加者や社員との関わり
何人かの社員さんがブレイクアウトルームを回っているので質問できる機会は多く、個別フィードバックをいただける時間も用意されていた。3日目の発表終了後には複数の社員さんとの座談会が行われ、色々と質問することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、優秀
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀、穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)