企業研究 / 企業説明会レポート の記事一覧
-
PICK UP2025/04/02ワンキャリ編集部
P&G若手社員が語る「ビジネスリーダー」が育つP&G流人材育成とは
※こちらは2025年2月に公開された記事の再掲です。 日用品・化粧品メーカーとしてグローバルに事業を展開するP&G。今回は同社で活躍する新卒入社3年目の社員2名にインタビューを実施... -
PICK UP2025/03/31ワンキャリ編集部
文化の壁を超える物流の力。「日本通運」が取り組むグローバル人材活用の最前線
「学生のまち・京都」では、日本人学生だけでなく、多くの外国人留学生が学んでいます。京都市では、留学生の方が卒業後も京都で活躍できるよう、就職支援に力を入れており、留学生と企業の交流会や留学生向け... -
PICK UP2025/04/04ワンキャリ編集部
【26卒向け】インターンシップ・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【4/4更新】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。年も明け、エントリー解禁や本選考の足音が近づいてきました。早期選考を実施している企業も増えてきており、いよいよ就活も本番といったところでしょうか。納得のいく形... -
2025/03/27ワンキャリ編集部
「キャッシュレス社会の実現で日本を豊かにすることを目指す」三菱UFJニコスで若手社員が活躍できるワケ
1951年に設立された三菱UFJニコスは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFJ)の中核企業として、3,000人を超える従業員でグループの決済分野を担っています。グループ各社はもちろん、農... -
2025/01/31ワンキャリ編集部
2018年創業以来、急成長を遂げるTENTIAL。人類のポテンシャルを引き出す健康事業とは
TENTIALは「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す」をミッションに、人々がより健康で長く挑戦できるように健康にまつわる商品開発を手がけています。「24時間コンディショニング... -
2024/12/26ワンキャリ編集部
技術力で顧客のDXを推進するAKKODiSコンサルティング。30代で社長就任の経営者が明かす、活躍する人財の3つの条件
「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」を企業理念に掲げるAKKODiSコンサルティング。国内で1万人、世界では5万人の従業員を抱え、30カ国でデジタルとエンジニ... -
2024/12/25ワンキャリ編集部
グローバルで社会課題解決の先駆者を目指す、住友商事グローバルメタルズで働く魅力
鉄鋼ビジネスの戦略立案から実行部分を担い、金属ビジネス特化の専門商社として存在感を高める住友商事グローバルメタルズ。取引の80%が海外向け、国内外に100カ所以上の事業拠点があるという、グローバ... -
2024/12/24ワンキャリ編集部
提供するのはホテルのようなホスピタリティ。介護業界のイメージを覆す東急ウェルネス
東急線沿線の高齢化に対応すべく「ひとりひとりの『生きる』と向き合う」をスローガンに高齢者福祉・介護サービスを展開している東急ウェルネス。東急沿線の住民が高齢となっても安心して住み続けられるよう、... -
2024/12/11ワンキャリ編集部
目指すはコンサル業界の「CxOファーム」。Re-grit Partnersが考える成長人材の資質
総合コンサルティングファームであるRe-grit Partners(リグリットパートナーズ)は、2017年に創業されるとすぐさま急成長を遂げ、コンサルティング業界での存在感を高め... -
2024/11/11ワンキャリ編集部
提案力が勝負。独立系SIerとして長期の人材育成とプライム案件にこだわるピーアンドアイの魅力に迫る
システムの設計・開発・運用・保守などの業務を請け負うシステムインテグレーター(SIer)の中でも、メディア、製造、医療業界に特化する形で業務システムの開発を請け負う「独立系Sler」として、上流... -
2024/09/26ワンキャリ編集部
グローバルに産業・社会を根底から支えるダイナミックさがビジネスの醍醐味。鉄鋼総合商社として業界ナンバーワンの伊藤忠丸紅鉄鋼
伊藤忠丸紅鉄鋼は、総合商社である伊藤忠商事と丸紅の鉄鋼部門が2001年に分社・統合して誕生しました。2023年度の売上高は3兆7,424億円、純利益は803億円。鉄鋼総合商社として、業界ナンバー... -
2024/08/08ワンキャリ編集部
「新しい価値の創造」を続けてきたレオパレス21。求めるのは発言力と未来志向
1973年に創業され、約50年の歴史を持つレオパレス21。企業理念として「新しい価値の創造」を掲げ、住宅・不動産業界のパイオニアとして、先進的な取り組みを多く実現させてきました。例えば、賃貸の選... -
2024/07/31ワンキャリ編集部
「経営DX」で日本経済を再興させる。その過程で「20代でCXOキャリア」を築けるログラスとは
企業内に散在するデータを一元管理し、分析するための経営管理クラウド「Loglass」を提供する株式会社ログラスは、日本企業の「経営DX」をサポートし、ひいては日本経済の再興を目指しています。また... -
2024/07/09ワンキャリ編集部
現代美術でグローバルのトップランナーへ。村上隆氏が設立したカイカイキキで得られる唯一無二の仕事とは
2001年にアーティストである村上隆氏が設立したカイカイキキ。オリジナルの「現代美術」や広義の意味でのアート作品の開発と制作、アーティストの発掘・育成、その成果物の価値の持続または向上、それらを... -
2024/07/08ワンキャリ編集部
現代のクルマづくりに欠かせない存在。エンジニア未経験でもトヨタシステムズで活躍できる人材とは
2019年1月に設立され、今年5年目を迎えるトヨタシステムズ。かつてはトヨタ自動車の情報システム部門がITに関する方針策定・企画を行い、IT子会社3社が実行部分を担っていましたが、設立後はこれら... -
2024/07/01ワンキャリ編集部
M&Aから2050年の未来予想まで。疾走感あふれる業務が魅力のPwCアドバイザリー
PwCアドバイザリー合同会社は世界151カ国に約36万人のスタッフを擁するPwCグローバルネットワークのメンバーファームとして、ディール戦略策定、統合・買収支援、事業再生、公共インフラ・社会イン... -
2024/06/28ワンキャリ編集部
「現場主義」×「成果主義」のリブ・コンサルティング。「チーム力」を高めて「100年後の世界を良くする会社」を増やす
2012年7月に設立されたリブ・コンサルティングは320名の従業員を抱え、東京本社に加えてタイに支社を構えて海外展開を進めています。「『100年後の世界を良くする会社』を増やす」というミッション... -
2024/06/26ワンキャリ編集部
人々の暮らしを鉄で支える。世界を舞台に挑戦を続ける日本製鉄の魅力とは?
粗鋼の生産量では世界4位、日本国内では1位と、世界のマーケットで大きな存在感を示している日本製鉄。国内の6製鉄所をはじめ、日本各地に拠点を構え、地域に根差して働くことも可能となっています。また、... -
2024/06/25ワンキャリ編集部
現代に必要不可欠なインフラを支える隠れた巨人。世界を代表する自動車グループのITを担うトヨタシステムズ
トヨタ自動車をはじめ、トヨタグループをIT面で支援するトヨタシステムズ。100年に一度の大変革期に直面する自動車業界において、激しい変化にいち早く対応できるよう、2019年に設立されました。エン... -
2024/06/21ワンキャリ編集部
首都圏の一大インフラを支える。高い技術力と働きやすさが両立する首都高速道路でのキャリアとは
東京都区部やその周辺地域の「都市高速道路」の維持・管理などを行いながら、日々の物流支援や地域活性化、さらには災害発生時における人命救助や物資輸送のための緊急輸送路としての役割など、旅客・貨物の双... -
2024/06/19ワンキャリ編集部
「理系学生」求む!事業と未来をつくる、挑戦を応援する会社パナソニック インダストリー
パナソニック インダストリーは、電気部品や電子部品、制御機器・電子材料などデバイステクノロジーの領域に強みを持っています。パナソニックグループの一員としてBtoB向けにビジネスを展開し、「見えな... -
2024/06/05ワンキャリ編集部
100人100通りのキャリアを体現。積極的に海外展開を進める富士フイルムで働く魅力とは
1934年に、映画フィルムの国産化を志して創業された富士フイルム。写真フィルムをコアビジネスとして拡大してきましたが、需要の変化とともに事業の多角化にかじを切り、現在はメディカルシステムやオフィ... -
2024/05/31ワンキャリ編集部
社会に大きなインパクトを与えながら専門性の高いプロフェッショナルへと成長。野村證券で働く醍醐味とは
金融のプロとして社会に貢献し続けてきた野村證券。2025年に100周年を迎える同社は、「金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する」というパーパスを策定し、次の100年に向けて事... -
2024/05/31ワンキャリ編集部
人々の夢を創る本田技研工業。二輪からはじまり宇宙まで挑戦し続ける風土の源泉とは
二輪事業からスタートした本田技研工業(以下、ホンダ)。創業のきっかけは、道路も整備されていない戦後の混乱の中、創業者の本田宗一郎が自転車に補助エンジンを付けたところ、多くの人々に喜ばれたことだと... -
2024/05/30ワンキャリ編集部
世界中の「見えないところ」で企業や人々を支え、社会の進化に貢献するパナソニック インダストリーの企業風土
2022年4月に事業会社制へと移行し、9つの事業会社構成となったパナソニックグループ。全世界に約80拠点・約4万人の社員を抱えるパナソニック インダストリーは、「多様なデバイステクノロジーでより... -
2024/05/27ワンキャリ編集部
飛脚の精神で顧客の課題を解決する佐川急便。総合物流企業ならではの多様なキャリアパス
あらゆる企業が関わりを持ち、私たちの生活に不可欠な物流業は、約24兆円と電力業界やコンビニエンスストア業界よりも巨大な市場となっています。宅配大手の佐川急便を擁するSGホールディングスグループは... -
2024/05/23ワンキャリ編集部
グローバルへ新商品を次々とリリース。世界シェアトップクラスのミマキエンジニアリングで働く魅力とは
世界シェアトップクラスを誇る産業用プリンタのBtoBメーカーとして「水と空気以外に印刷する」という究極目標を掲げ、長野から世界に向けてものづくりを実践・発信しているミマキエンジニアリング。紙への... -
2024/05/14ワンキャリ編集部
トヨタと電通の強みを生かせる。トヨタ・コニック・プロで働く醍醐味とは
トヨタ自動車(以下、トヨタ)と電通が出資して、トヨタグループの中でもマーケティング機能に特化した会社として2021年に誕生したトヨタ・コニック・プロ。同社では、「トヨタのブランド価値を高めること...