職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.53828 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
最終面接
>
本選考
大阪大学大学院 | 理系
2019年6月1日
最終面接
2019年6月1日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 25分(シート記述含め90分) |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅2名、役員2名
会場到着から選考終了までの流れ
インターンシップで評価され、いきなり最終面接でした。
控室で小学校から大学までのエピソードを含んだモチベーショングラフを書き、今まで経験した理不尽だと思ったことを小論文形式で書いた。
その後、部屋を移動し社員一人と15分程度雑談をして面接の部屋に移動した。
質問内容
まず、軽く自己紹介をしたのちにモチベーショングラフに沿って今の自分を形成した中学校・高校についてかなり質問された。このエピソードの時はどういうことを考えそのような行動をとったのかなど。他にも書いている通り、会社に入ってどんなことがしたいかなどは一切聞かれなかった。
雰囲気
会場が三井本館であり、部屋もかなり格式高い部屋で荘厳な雰囲気であった。
元々緊張はしない方であったので気楽に話、半ば面接官も笑みこぼすなどかなりいい雰囲気の面接にできたと思う。
注意した点・感想
総じて楽しい面接であった。また、事前連絡にクールビズ(ノージャケット・ノーネクタイ)と書いており、白のシャツだけで行ったら周りは皆スーツであったが面接結果には何も影響がなく、改めて内面で判断されたと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職