![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.53828 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
志望動機(300字)
「都市に豊かさと潤いを」という御社の企業理念に共感し、多くの人に愛される街を創りたいからです。私は、御社が手掛ける「エキスポシティ」で開業時からアルバイトをしており、様々な施設が人々に感動を提供している場を身近で感じています。また、当施設は私を含む周辺地区に住む人々に豊かさと潤いを与えるだけで...
仕事をする上で大事にしたい価値観・「これだけは譲れない」と考える事について(300字)
一つ目に「果敢に挑戦する事」です。前人未踏な挑戦で成功した際にやりがいを得られると考えているためです。大学のサークルで、チーム力の向上を目的に新たに組織改革を行い、チーム史上最高の成績を残せた際に感じました。社会でも果敢に挑戦し新たな価値を創造したいと考えています。二つ目に「協調性と主体性の調...
今までの人生でした重要な経験①(競ったこと、失敗したこと、成功したこと) 大学入学までの経験にテーマづけ(50文字) 取り組んだ理由・背景(150文字) 経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながったか(350文字)
◯◯部員120人で集団としての文武両道に挑戦
全国大会常連の◯◯部に所属していた私は、部活も勉強も本気で取り組む仲間と共に練習に励みました。しかし、2年時に全国大会を意識しすぎるあまり、部内で学力低下がみられ勉強を部活の言い訳に◯◯で大切な調和を失いかける事態が発生し、部全体として文武両...
今までの人生でした重要な経験②(競ったこと、失敗したこと、成功したこと) 大学での経験にテーマづけ(50文字) 取り組んだ理由・背景(150文字) 経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながったか(350文字)
◯◯サークルにてチーム力の向上のための組織改革の実現
私の所属するチームはダンスにまとまりがないという理由よりダンス作品の質が低く、大会で受賞した経験がありませんでした。強いチームへの組織改革を挑戦しようとした先輩もいましたが、チーム全員の合意が得られずに断念しました。そのため、先輩の思...
今までの人生でした重要な経験③(競ったこと、失敗したこと、成功したこと) 大学での経験にテーマづけ(50文字) 取り組んだ理由・背景(150文字) 経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながったか(350文字)
◯◯祭り運営にて約200人のスタッフを動かす司令塔の責任
◯◯サークル引退後の4年時に、自分を成長させてくれた◯◯祭りに恩返しをしたいと思い運営に携わりました。その際、様々な担当の人を指揮し運営をする仕事が最もやりがいを感じられると考え、祭りの準備期間を含む5日間の運営統括という司令塔係...
各質問項目で注意した点
ありのままの自分の性格などがエピソードと共に読み手に分かりやすいように書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職