![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
15年卒 総合職
総合職
No.701 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(400 文字以内)
環境や伝統、新技術といったものを複合的に組み合わせながら、新たな価値を創造していく貴社の街づくりに惹かれた。私もゼミのチームでひとつの論文を書き上げた経験から、様々な人と協力して、自分一人ではできないようなひとつのものを作り上げることにとてもやりがいを感じた。中でも貴社のセミナーを通して日本橋...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350 文字以内)
私は高校時代、バスケ部の主将としてチームをまとめることに悩んだ。私の高校は進学校であったため3年生になる頃には部員が受験を意識しだして、部員の部活に対するモチベーションが低くなっていった。それに対し、私個人が一生懸命練習することで部員を引っ張ろうとしたが、是正できなかった。引退前最後の試合、相...
大学・大学院の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350 文字以内×2) 経験①
長期の休みを利用し、多くの価値観に触れるために、バックパッカーとしてひとりで10か国以上訪れた。インドでは、その場で知り合った人と仲良くなって家に泊めてもらったり、現地の人と同じように毎日カレーを食べ続けたりした。またカンボジアとラオスの国境地点で、通りゆく車に何度も交渉をかさねヒッチハイクを...
経験②
大学3年生になりゼミが始まったが、しばらくして皆のゼミへの注力度合に差が出てしまった。そこで私は皆にもう一度当時のゼミへの志望理由を聞き、それに沿って「協力しながら成長する」という明確なゼミ全体としての目標をたてた。私が目標を明示し各々に自分がゼミにいる意味を考えてもらったことで、皆が主体的に...
就職活動を通じて、あなたが感じたことをご自由にお書きください。(300 文字以内)
就活は私にとって、いくつかのきっかけを作ってくれ、それらはとても良い経験になったと感じる。まず自分という人間と向き合うきっかけとなった。どんなことがしたいかや、自分に何が向いているのかということを考え、見つめ直す良い機会になった。次に、様々な企業の方のお話を聞くことができた。働いている人に直接...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職