職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.178031 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ヒューリックが保有する表参道のビルの建て替え案を検討する。エリアのマクロ動向や時代のトレンド、ヒューリックの強みなどを考えながらどういった施設(ホテル、オフィスビル、商業施設等)にするのかについてグループで結論を出し、部長クラス複数名に対しプレゼン。
ワークの具体的な手順
1日目にコンセプトを決め、2日目に具体的なテナントや賃料を決めていく。
インターンの感想・注意した点
賃料設定や具体的なテナント名など、実務に近い作業をするためディベロッパーの仕事内容を理解する上で大変役に立つインターンだった。恐らく1班に1人は建築系専攻の学生がいるためその学生の意見をしっかり取り入れながらワークを進めていくのが重要だと思う。
懇親会の有無と選考への影響
Zoom飲みのようなものがある。
このインターンに参加すると本選考での選考ステップが半分に縮小される。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に1日中グループワークを行うためグループメンバーとはそこそこ仲良くなる。逆にグループメンバー以外の学生と接点を持つことは全くない。グループについてくれていた社員の方に懇親会で何でも質問ができるため選考に役立つ真面目な情報や会社のリアルな雰囲気まで幅広く知ることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭かつ人柄も良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。