職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.172871 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規物件の開発に関する企画・提案。その物件のコンセプトからテナント、利回りまで計算する実務に沿った内容。私たちの日程はオンラインで日程が短かったため、凝縮されていたように感じる。最終日のプレゼンに対する部長陣からのフィードバックは他社には無い特徴だと感じた。
ワークの具体的な手順
ブレイクアウトルームに分かれて自己紹介→与えられた課題に対してコンセプト設定→インターネットなども使いながら調査してグループで話し合いながらワークを進める→スライド作成→発表→フィードバック→オンライン懇親会
インターンの感想・注意した点
非常に濃密な2日間だった。コンセプト設定から利回りまで2日間で終わらせる必要があったので班で協力して非常に頭を使った。このワークのおかげでどのようなフローで開発が行われるかがイメージできたので、興味がある人は参加すると良い。
懇親会の有無と選考への影響
特に選考への影響はないと思うが、会社の雰囲気はよくわかる。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインだったため、参加者との関わりは班のメンバーとオンライン上のみ。社員の方も基本的には1人の方のみだが、懇親会の際には人事の人も回ってくれているので、会社の雰囲気とかは掴めると思う。最もオンラインなので、社風はどうしても対面に比べるとわからないとは思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭、スピード
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭、スピード、優しい、優秀
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職