職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.331294 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社(日本橋三井タワー) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 人事の方が計6名 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | marchがボリューム層 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:架空の会社の抱える課題に対し、資料を参考に施策立案を行い、社内稟議で最終発表をする。
大体5人1グループ(ランダム)で後半の3日間をかけて施策立案に取り組む。グループワークだけでなく、「先輩社員とのMTG」や「顧客訪問」などかなり本来の業務に近い体験をする事ができた。
ワークの具体的な手順
1、資料読み込み
2、課題の洗い出し
3、グループワーク
4、顧客訪問
5、先輩社員とのMTG
2〜5を繰り返し、最終日に発表
インターンの感想・注意した点
思ったことはすぐに発言しよう。というグループの目標があったのでたくさんの意見を出した。その際、周りのメンバーからも意見を引き出しやすいように、話を振るなどして雰囲気作りを意識した。ワークはかなり時間に追われる難易度だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にグループワーク中心なのであまり社員との関わりはありませんでした。しかし、「先輩社員とのMTG」や「顧客訪問」は社員の方とお話しする機会でした。ワーク終了後、座談会が1時間あり、3名の社員の方とお話しする事ができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・三井不動産のグループ会社
・ビル管理ってなに?
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・グループ力を生かしたソリューション提供を行う事ができる会社
・オフィスだけでなく、周辺地域にも影響力を持つ会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ