24年卒 総合職
総合職
No.340367 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(openES)
私は経営マネジメントと工学の融合的な学習をしており、多面的な視点から企業など社会に内在している課題を発見・解決できることを目的としている。工学面では特に社会基盤工学に注力し、私たちを取り巻くインフラの整備、設計、建設管理などの基礎知識と共に実習により実践的な知識を身につけている。一方で経営者講...
自己PR(openES)
私は相手視点で寄り添うことができる。私は高校まで12年間野球を続けたが、比較的怪我が多く苦難の時期を数多く経験してきた。しかし、あらゆる立場での経験を活かし、他人の立場から物事を考え、それに即した対応をとる姿勢が身についた。この相手視点で寄り添うことができるという強みは、大学時代の飲食店でのア...
学生時代に最も打ち込んだこと(openES)
大学生活を通じて注力している事は、英語の対話力向上に向けた取り組みである。筆記には自信があった高校生の際に、外国人の方との会話で自分の対話力に不甲斐なさを感じたことに加え、これからの社会における英語の必要性を見据え大学では対話に注力しようと決意した。入学当初からコロナ禍による行動制限を強いられ...
あなたを構成する3つの要素とその割合・理由を教えてください。※要素の合計を100%とすること 450字以内
私を構成する3つの要素は、「論理的な計画力」(50%)、「理想で終わらせない実行力」(30%)、「失敗を糧にする向上心(20%)」である。私は英語の対話が苦手で、大学入学以前は英語を使う機会を避けてきた。しかし、これから社会のグローバル化が進展し英語の必要性が高くなることを認識したため、大学で...
「街づくりを体感する実践型2daysインターンシップ」への志望動機を具体的に教えてください。450字以内
住民だけはなく地域を住まいから支える貴社の総合デベロッパー事業の特徴を学び、将来の働き方のイメージを得るため。一般的なマンションは、ただ単にその地域で暮らすための住居という側面にしか過ぎない。しかし、貴社が手掛けるマンションはその地域へ調和するデザイン性とともに、徹底的に住民の方の視点に寄り添...
各質問項目で注意した点
主張したことを端的にまとめる、そう考える根拠や理由を述べるという流れを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。