![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業系※現在募集なし
営業系※現在募集なし
No.132116 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年7月 |
---|---|
提出方法 | Open ES |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私の強みは相手にとって最適な対応を考え、協働して成果を挙げられることだ。中高の野球部では、いずれも副キャプテンとして常に個人よりもチームの戦力強化を優先して行動した。具体的には、練習メニューを考案する際は他の選手の抱える課題を念頭に置き、チームの勝利から逆算して最も必要と考えられる方法を採用し...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯サークルの団体戦キャプテンとして、チームの戦力を強化した。就任当初、団体戦での優勝を目指すためには初心者の底上げが不可欠な状況であった。私は例年の実戦中心の練習よりも、基礎練習を優先的に行うことがチーム力の強化に最も効果的と考えた。導入に際しては、全体ミーティングで目的を明確化することで上...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私の専攻は土木工学だ。大きく二種類の内容を学んでいる。第一に、橋梁やダムなどの土木構造物を設計する上で必要な数学や物理の素養や、土木構造物の施工上必要な施工技術、コンクリートや土などの材料の知識などハード面に関する内容だ。第二に、作り上げた土木構造物を長きに渡って運営する上で必要になる制度の設...
あなたを構成する3つの要素とその割合・理由を教えてください。 例) ◯(60%), △(30%), ×(10%) ※合計100%とすること
私を構成する3要素は、積極性(30%),チャレンジ力(30%),協調性(40%)だ。私は積極的に行動することができ、難しい課題に周囲の人々と協力しながらチャレンジすることができるからだ。例えば、長期インターンシップでWEBメディアの改善に取り組んだ時に私を構成する3要素が活きたと考える。始める...
「街づくりを体感する2日間」に興味をもった理由を教えてください。
私が貴社のインターンシップに興味を持った理由は二つある。第一に、デベロッパー業界に興味を持っているからだ。大学時代に土木工学を学んでいく中で、人々の暮らしに貢献する開発業に面白さを感じた。私が学んだのは橋梁やダムなどの土木構造物だが、構造物を作る上で常に利用者のことを念頭に置くという点において...
「街づくりを体感する2日間」に参加して学びたいことを教えてください。
私が貴社のインターンシップに参加して学びたいことは三つある。第一に、貴社の強みについてだ。貴社は製販管を一貫して担当するという点で他のデベロッパーとは一線を画すと考えている。インターンシップでの現場見学やグループワークを通して、製販管を一体に行うことにより生まれる強みや生み出される価値について...
各質問項目で注意した点
デベロッパーにかける想いをアピールした。
協調性もアピールした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。