職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.386278 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社近くの貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 常にいらっしゃった社員の方は6名程度だが、座談会や懇親会を含めると20名程度 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | marchや早慶がボリューム層だった印象。国立大学も多い |
交通費補助の有無 | 交通費を実費支給(遠保者のみ)、ホテルは会社が予約してくれる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に三井不動産レジデンシャルが手掛けた物件の条件をもとに、マンションの共用部や専有部などを考え、最後に発表を行った。インターンシップの際中には現地調査に行き、周辺状況などを見学する機会があった。3日間のグループワークを行い、最終日に発表といった流れだった。
ワークの具体的な手順
1〜3日間グループワーク
4日目発表、その後懇親会
インターンの感想・注意した点
例年のインターンシップでは、優秀者が一次面接を免除で本選考に臨むことができるという事を知っていたので、優秀者になれるように行動した。特にこの会社は雰囲気や人柄を重視しているので、常に明るく班のメンバーと関わるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には人事部の2人の方が全体を管理していた。それ以外にも都度現場社員の方が各班を周りアドバイスをしてくれた。どの社員の方もとても明るく、話しやすい印象だった。また、的確なコメントやざっくばらんな質問にも対応していただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな人が多い印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくとても働きやすそうな環境だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。