職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.272966 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5.6人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上、体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
再開発地域のタワーマンション設計。
チーム編成は事前に決められていました。
1日目はお昼から17時まで。
2日目、3日目は9時から17時まで。
最終日までにパワーポイントにまとめて、人事にプレゼンテーション。
ワークの具体的な手順
実際に再開発が行われたマンションをテーマに、チームに分かれて、プレゼンをしていった。
その土地はどのような歴史があり、どんな人をターゲットにするのか、どのような施設を併用したら便利か、どの部屋を何坪にするのか、なども自分たちで全て決めていき、最終的に人事の方にプレゼンしました。
インターンの感想・注意した点
三井不動産レジデンシャルがどういったコンセプトで、街づくりや暮らしづくりを行っているのかを見ることができて、本選考に向けて良い準備ができました。
注意した点は、特にありません。他のインターンと同じです。
インターン中の参加者や社員との関わり
質問があれば、すぐにブレイクアウトルームに来てくださいました。
インターン最終日の社員さんとの交流会でも、気さくに話してくださいましたし、社員同士の仲もてとても良く、働きやすそうな素敵な会社だと思いました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務は、地道にコツコツ仕事をこなしていくことによって大きな成果が最後に生まれるようなイメージ。
社員に対しては、とても仲が良くて素敵な会社でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。