職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.222026 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 1チーム当たり6人 |
参加学生の属性 | 早慶、同立、旧帝大 |
報酬の有無 | 総額5000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事業を題材にした、ワークを通じることで、
「すまいとくらし」を創造することの、「やりがい」や「奥深さ」を体感すること。
新規開発物件の間取りや共用部、エントランスなどについて、新しい案を考えた。
ワークの具体的な手順
【プロジェクトミッション】
新規開発物
【前提条件】
.使用データ: 配布資料(社外秘含む)+皆さんの調査
【発表と評価】
発表+質疑応答
インターンの感想・注意した点
主体的に参加することです。
コミュニケーションを積極的にとることで、自分の考え、“想い”を表現し、
互いの意見をしっかり聞ききることを意識しました。
また、オンラインの中、相手に伝わるリアクションを示しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
区切り区切りごとに社員様とお話しする機会があります。
そこでアドバイスなどがもらえるのですが、会社の大切にしているマインドが見えた気がしました。
また、最終日にはオンライン飲み会もあるので、飲み会の雰囲気も知れます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元気、明るい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱意、熱中
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。