職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.21082 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 基本的に人事の方3人だが、プレゼン発表時は様々な部署の方がいらっしゃった。 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 属性に一貫性はなく、非常に多様な人たちであった。 |
交通費補助の有無 | 最寄駅から本社まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は学生自己紹介とと企業説明から始まり、二日目は学生3人or4人に対して社員一人という形で実際の業務に同行をさせてもらった。3日目4日目はある地域にタワーマンションを建てるにはどのようなものがいいかという議題についてグループワークをし、5日目に発表という形だった。
ワークの具体的な手順
最初にフィールドワークをして、担当する地域の情報を集め、その情報をもとにワークを始める。都度都度、現場社員の方に進捗報告しアドバイスをもらいながら進めていく。
インターンの感想・注意した点
社員の方と話をさせていただく際は、積極的に質問をすることを心掛けた。また、ワークはルールに決められているというよりは割と自由に学生が主体的に考えられるようなものだったので、ユニークな発想を出すことを心掛けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会であったり、社員同行であったり、社員の方と非常に密にお話をさせていただける環境を多く作っていただいた。また最終日には懇親会を開いてくださり、社員の方10人ほど交えてお話をしてどんな質問にも答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会が多そう。バイタリティがありそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本当に人が良い企業だと感じました。社員の皆様が活力にあふれながらも、非常に暖かいです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。