職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.144545 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月 |
---|---|
実施場所 | 関西オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立が多かった。その他には神戸大学、大阪大学もいた。 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は阪急阪神不動産のブランドであるジオの販売ターゲット、どのように売り込むかなどについてのグループワークを行い、発表もある。二日目は実際にワークで使った物件のモデルルームを見学したり、梅田にある阪急阪神不動産が取り扱う建築物を見て回った。
ワークの具体的な手順
マンションの販売ターゲット層を決めてどのように売り出すかの企画、モデルルーム見学
インターンの感想・注意した点
企業理解をするためにもグループワークや、質問の際には積極的に発言するようにした。ワークの内容は難しすぎるということはないが、話し合いを進めると方向性がだんだんずれてきてしまったので、目標をきちんと最初に定めて行うとよいと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
実際に現場で働いている社員の方に質問をする時間があったり、人事の方に質問することができる時間があったりと、色々なタイプの社員の方々と関わることができた。インターンの参加者とは、ワーク中やモデルルームへの移動時間に話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の大手鉄道系デベロッパーのイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自社への誇りを持っている人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。