職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.165890 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
阪急阪神不動産が持つマンションブランド「ジオ」についてのワーク。
実際に作られる「ジオ」について完売するためにはどのような宣伝方法でどのような顧客に対してアプローチするかについて施策を考えるものだった。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク説明→ワーク→発表、フィードバック→会社説明→座談会
インターンの感想・注意した点
デベロッパー業界ではありがちなどのような街・建物を作るかを考えるワークではなく、作った建物をどのように広告展開していくかについてのワークだったため、ターゲット層の決定やそのターゲット層に売れるための施策が論理的に担保されているかについて意識した。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考への案内があったため
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの最後に社員の方々との座談会があった。
そこではどんな質問でも答えてくださる雰囲気で、働き方や会社についてだけでなく、給与面や福利厚生面、他社との比較などについても包み隠さずに答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西にて街づくりを行う
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
関西だけでなく、海外へ積極的不動産展開を行う
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。