![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.43954 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
阪急阪神不動産を志望いただいた理由について教えてください。(最大400字)
私は異なる価値観を持つ関係者の間に立ち、街づくりを行う総合デベロッパーの仕事に魅力を感じています。それは、自身が部活動において、部員と部員の間に立つ調整役として多くの人から頼られることにやりがいを感じてきたからです。そこで身についた調整力を最も活かせるのは総合デベロッパーだと考えます。また、私...
不動産に関する最近のニュースで、気になったものと、その理由について教えてください。(最大400字)
◯◯駅前地区再開発における複合施設の名称が◯◯に決定したことです。私の通う大学は◯◯にあり、再開発の様子を入学当初からずっと間近で見てきました。工事も進んで竣工が近付いている中、複合施設の名称を学内の掲示板で募るなど学校と再開発の関わり合いがあったので、自身もそれに応募したりして、竣工を心待ち...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯ゼミに所属し、◯◯に関する◯◯をテーマにディベートを行っています。ディベートはチーム制で行われ、各チームには4年次生のグループの旗振り役がいたのですが、私の所属するグループにはいませんでした。そこで、自身がチームを引っ張っていく必要があると感じ、チームの旗振り役を務めていました。そこで...
自己PR
私の強みは常に相手の気持ちに寄り添って考えることです。下級生の頃、部活中に同期がミスを連発し連帯責任で酷く叱られたことがありました。私はその日、特にミスをしていなかったので同期のミスを責めてしまい、その後多くの同期が退部してしまいました。そして私は、自分があの場で責めずに味方になれていればこう...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯部の後輩指導において新たな制度を導入したことです。同部には多くの雑用仕事があったのですが、新入部員は入部から一ヶ月間の昼休みだけで全ての仕事を完璧に覚えなければならないという慣習があり、私はそれが新入部員にとって負担が重すぎると考えていました。そこで私は「仕事に関する動画を作成し、動画で予...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。