20年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.65795 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
所属ゼミ・研究室、専攻テーマ(所属研究室等が決まってない方は、どのような研究を行う予定か簡潔に記入してください。院生については、学部時代も含めて記入してください。)(150字以内)
◯◯研究グループに所属しています。全国で問題となっている海岸侵食に焦点をあてた研究を行っています。学部時代は、実験水槽を用いて◯◯海岸をモデル化した海浜に、様々な波を作用させ、地形変化特性を明らかにする水理実験を行っていました。大学院では◯◯海岸の現地観測を行っています。
専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。(200字以内)
◯◯に位置する◯◯海岸では、海岸侵食が深刻な問題となっている。海岸侵食により、防災、減災機能や生物多様性が失われており、効果的な対策が急務である。本研究では、定期的にUAVを用いて海岸の航空写真を撮影し、三次元モデルを作成する。加えて、現地海岸に設置されたカメラを用いて海岸の様子を観測する。こ...
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。(200字以内)
実践的な英語力の向上のために、◯◯で開催された約1カ月間のサマースクールに参加しました。サマースクールに向け、大学院の講義を通じた留学生との交流から、自らに不足している英語表現や知識をフィードバックし、勉強しました。現地では他の参加者とともに、積極的に現地の学生との交流を行い、現地の文化の理解...
あなた自身の強みを記述してください
私の強みは、新たなことに挑戦し、その達成のために努力を惜しまず行動できることです。昨年、実践的な英語力を向上させるため、約1カ月の留学をしました。参加前から自らに不足している知識を明らかにし、英語の勉強を行いました。現地では、他の日本からの参加者や現地の学生と積極的に交流することを意識し、講義...
当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述してください
私は都市や住宅といった人々の生活に密接に関わる仕事で社会に貢献したいと思い志望しました。貴機構では、“民間事業者だけではできない公共性の高い事業”に対して、<公平・中立な立場>から取り組めることに魅力を感じています。入社後は、土木系の社員として都市再生事業に携わり、コンパクトなまちづくりや都市...
当機構が関わった<まち>や<団地>等についてあなた視点で思うことを自由に述べてください
千種アーススクエアを挙げます。私が初めてアーススクエアに行ったのは約10年前で、当時は貴機構が関わった“まち”とは知りませんでした。大学で土木・建築を学んでから、改めて訪れると、イオンタウンや広場が大通りに面した場所にあり、人々の交流の場となっており、活気のある“まち”だと感じました。一方で、...
各質問項目で注意した点
手書きなので、綺麗に収まるように簡潔に書いた。(はじめの3つの設問が手書き)実際に選考の際も手書きのエントリーシートを使っていたので、丁寧に読みやすい字で書いたほうが良い。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。