職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.355165 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月10日 |
---|---|
実施場所 | 渋谷本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当り4人 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、生成明国、日東駒専、体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・物件提案型ワーク(不動産購入を提案)
お客様のニーズをヒアリングし、実際に物件を提案するプログラム。グループごとに役割分担して進める。
・経営シミュレーションゲーム
幅広い事業を、ゲームを通じて学ぶ。チーム対抗で行う。
ワークの具体的な手順
・物件提案型ワーク(不動産購入を提案)
ヒアリング(約4回)→物件の選定→発表準備→社員様に発表(物件提案)
・経営シミュレーションゲーム
1チームが1つの会社として様々な事業に投資を行う。最後に結果発表があり優勝チームは景品をもらえる。
インターンの感想・注意した点
2日間という短い時間ながらも充実したインターンでした。物件提案ワークは同業他社のインターンシップでもよくあるものですが、経営シュミレーションゲームを行っている企業はおそらく東急リバブルだけだと思います。開発業や賃貸業、法人仲介業にも触れられるため、不動産仲介業以外も興味がある方にお勧めです。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士でチームを組むため参加者と関わる時間は長いです。社員様とはお客様役として接することが多いです。またインターンシップ終了後に交流する時間が設けられているため、希望者はお話しすることができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CMの親しみやすいイメージ。ただ「家を売る」という業務しか理解できていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仲介業務だけでなく、様々な事業を行っている企業だと学ぶことができた。また1社員が活躍できる機会が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。