職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.40617 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 9人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 早慶から日東駒専まで様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業としてマンションの管理業を行なっているので、そのマンションの実際にあった、相談された事案を元にどうやって解決をしていくのかをグループで発表を行い、社員の肩からフィードバックをもらうという内容であった。
ワークの具体的な手順
実際の課題から解決方法を提案する
インターンの感想・注意した点
1日という短い時間の中に様々なコンテンツがあったため、内容が濃くインターンに参加してよかったと思えた。レベルはそこまで高くないと感じたので、インターンに参加するときにそこまで心構えなくてもいいと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に多いと感じた。ワーク中は社員との関わりは少なかったが、社内オフィス案内や社員さんとの座談会、面談・マナー講座等社員さんと話をする機会は多くあり、様々な社員の方と話をすることができたのが印象に残った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
淡々と仕事をしてそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設野村不動産ソリューションズ(旧:野村不動産アーバンネット)総合職(不動産仲介営業)
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職