職種別の選考対策
年次:

25年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.337090 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 座談会登壇社員も含めて10人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 国立大、早慶、関関同立、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クレジットカードの利用促進を目的としたプロジェクト企画立案。ワークの作業時間自体は1~3日目まで、4日目に発表を行う。5日目は座談会のみ。そのため、ワークはテンポよく進めないと時間が厳しくなるので注意が必要。
ワークの具体的な手順
ターゲット設定→ニーズ把握→アイデア発散→アイデア具体化→発表準備
インターンの感想・注意した点
人事部社員が定期的に見回りに来る上、途中の壁打ちFBもその社員が担当する。見回り時に発言するだけでも構わないが、壁打ち時にも積極的に疑問点を質問したり、提案したりすることで評価はより良くなると考える。
インターン中の参加者や社員との関わり
担当の人事部社員がワーク中の評価・壁打ちFB、ワーク後の1on1面談をしてくださる。1on1面談は、GD選考や面接の印象も踏まえた個人FBをくださる非常に良い機会だった。参加者と関わる時間も多く、仲良くワークできると楽しい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦を前面に押し出す成長業界のトップランナー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
SMBCグループの信頼のもと、顧客の課題を早急に解決すべく、自らの内部形態を柔軟に変える会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員