職種別の選考対策
年次:
25年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.350796 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 100 |
参加学生の属性 | 恐らくMARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップが始まって説明などは特になく、すぐにグループワークが始まる感じだった。ワークの内容は、化粧品メーカーが抱える決済についての課題を考えてそれに対する最適なソリューションを提案するというワーク
ワークの具体的な手順
資料読み込み→ヒアリング→提案内容考案→プレゼン
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間がかなり限られている中で、プレゼンのスライドまで作る必要があるため、タイムマネジメントには気を配る必要がある。特に自分たちのグループはヒアリングの順番が1番遅かったので、ヒアリングをしてからすぐに提案内容を考えてプレゼンスライドまで作る必要があり、かなり大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに1人、メンターとして社員の方がついてくれて、わからないことがあれば聞くことができる。また、座談会が最後にあったためそこでも関われる。
ほかの学生とのかかわりはグループワークくらいで、あまりない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・SMBCグループが親会社であるため安定性がある
・ブランド力や顧客基盤の大きさ
・クレジットカード業界において国内トップクラスのシェアを誇る(カード会員数、加盟店、連携法人企業等)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・事業の幅広さ
加盟店への営業を行うイメージが強かったのですが、決済インフラの整備や集金代行など多岐に渡る業務を行っていることを学びました。
・提供するソリューションの幅広さ
総合決済プラットフォームsteraやcustellaなど、お客様一人一人に合わせたソリューションを提供できる柔軟...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)