職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職群
総合職群
No.351019 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職群
総合職群
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2チームで1人 |
参加学生数 | 約100名 |
参加学生の属性 | 早慶MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はJCBについての説明と軽いグループワークを行った。
2日目からはメインの新規事業立案ワークが始まり、テーマはドイツの市場開拓だった。
3日目はその続きと発表、最後に社員を交えて懇親会をして終了。
ワークの具体的な手順
担当社員に進捗を報告する時間が予め設定されているため、その時間になったら途中経過を報告、フィードバックを受ける。
残業も可能である。
インターンの感想・注意した点
総じて雰囲気は明るく、とても楽しかった。
ただ、インターン中は1人の社員でもあるため時間や決められたルールは必ず守らなくてはならない。
楽しむことも大事だが、しっかりと詰めるところは詰めることも大事。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ班の学生はみんな優秀で面白い人ばかりでただただ楽しかった。
かなり仲良くなって打ち解け具合だけはトップだったと思う。
懇親会では担当の社員とたくさん話すことができ、色々な情報を教えていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融ということもあって銀行ほどでなくてもある程度はお堅い雰囲気なのかなと思った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても明るく、フレンドリーな方ばかりだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)