職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
No.160874 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 1月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
自己PR動画(30秒)
大学名・氏名の最低限の自己紹介と、特技を披露した。
目標を達成するために、集団で取り組んだ経験を教えてください。(300文字程度)
◯◯サークルのライブで、◯◯として新演出の導入に尽力した。従来のライブは◯◯な形式で、何度も足を運ぶ観客には新鮮味がないことがアンケートから分かった。そこで◯◯する◯◯型の演出を考えた。実現に向け、例年と同じ期間で1.5倍もの準備が必要だった。私は◯◯として、各係と密に連絡を取り仕事内容と進捗...
最も難易度の高かった取り組みについて教えてください。(300文字程度)
◯◯としてサークル幹部間の軋轢を解消、意識改革を行った。幹部は会議でライブ演出・運営について議論を重ねてきた。しかし、重い役職の人や熱意が強い人ほど強く意見を主張するため、幹部間で衝突が起こり、意思決定の障害となった。私は◯◯として、対立する双方から聞き取りをし、「役職の重い人が発言権を握ると...
社会人として働く上でご自身が大切にしたい軸や考え方を教えてください。(300文字程度)
「納得するまで話し合うこと」だ。大学時代、◯◯サークルで幾度も幹部間で議論を重ねた経験から、(1)誰もが持つ絶対的な共通認識などないので、腹を割って話して初めて相手を理解することができること(2)些細な不満さえも、モチベーションの低下に繋がること(3)多様な考えを持つ人々が話し合い、多くの意見...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。