職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.354630 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日(3時間程度) |
参加社員数 | 全体で3名程度 |
参加学生数 | 30ー40人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
テーマ:ITやデジタルを活用した「2030年の教育サービス」を考案せよ
ディスカッションに入る前に、教育業界が置かれている現状やDXについての説明がなされた。
その後各チーム3分でプレゼンを行い、審査員から質疑応答・フィードバックを6分程度でされる。
ワークの具体的な手順
最初にオープニングとして、新規事業立案型グループディスカッションの進め方や注意点についての説明をされた。その後35分で話し合いを行い、指定のフォーマットにまとめてプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
ハイレベルGDインターンの選考として開催された、GDインターンにおいては論理的な思考力や積極性が評価されていたため、引き続きその点を意識して参加した。選考を突破している人が集まっていることもあってレベルはかなり高いように感じた。
懇親会の有無と選考への影響
最短で10月ごろに内定を獲得可能な早期選考に案内された。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんと直接話すような機会はなかったが、グループのプレゼン内容や個別でフィードバックをもらうことができた。グループワークが中心のインターンであったため、グループメンバー以外と関わることは全くなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ハイジのCMが有名な企業。家庭教師や個別指導塾を運営している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家庭教師や個別指導塾だけではなく、幅広く教育事業を展開している企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職