職種別の選考対策
年次:
24年卒 次世代DX人材採用※総合職へ統合
次世代DX人材採用※総合職へ統合
No.278192 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 次世代DX人材採用※総合職へ統合
次世代DX人材採用※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年11月
グループディスカッション(GD)
2022年11月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間ほど |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→GD→発表→FB
GDのテーマ・お題
「公立教師のデジタルリテラシーを高める方法を考えよ」
GDの手順
前提確認(現状と理想状態の共通認識化)→ボトルネックの特定→アイデア出し→アイデア絞り、ブラッシュアップ→発表準備→発表
いかにボトルネックの特定に時間をかけて的確に課題を見つけ出すかが気もだと思う。
雰囲気
緊張感は多少あったものの、話しやすい雰囲気。
注意した点・感想
積極的に発言し、かつ発言内容が結論ファースト・論理的になるように注意した。お題が抽象的だったので、全員の共通認識を丁寧にとって後で認識のずれが起きないように心がけた。課題の深堀が甘かったので、課題の根本の原因まで突き詰められたら良かったと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職