職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.414386 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 7人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系院生がほとんど、文系学部生は1割程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
AWSを用いたクラウド環境の構築がメイン。
擬似的なクライアントを用意して、そのクライアントに対してどのようにシステムを構築すれば効率的、安全にシステムを構築することができるかを6人1チームで考えていく。
ワークの具体的な手順
(1)会社説明
(2)AWSの説明
(3)ワーク開始
(4)システム障害の疑似体験(2日目)
(5)最終発表(3日目)
インターンの感想・注意した点
全体的にAWSに関する知識が成果に繋がると感じた。第一志望の人は、事前にlinkedinのアカウントが配布され、事前学習をすることができるため、それによってAWSの知識を体系的につけておくことが求められる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は3日間通して、メンターと毎日1on1をする機会があるため、ワーク中に躓いたことがあれば聞ける体制が整っている。また、毎日社員座談会も開かれるため、企業に対する理解をしっかりと深めることができる機会である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本の年功序列が濃いイメージの企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由な働き方ができ、自分のキャリアをNTTグループ内で形成することができる企業
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース