職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.208405 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
7月
グループディスカッション(GD)
7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 35分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
アイスブレイクの後すぐ
GDのテーマ・お題
ビジネスにおいて働く人間の評価は人間がすべきかAIがすべきか。
その理由も。
GDの手順
35分間で発表まで行う。
検索無し、画面共有無しなのでそれぞれが要点をメモするなどして把握していないと議論についていけない。
役割は特に決めず、前提の確認から行った。
前提確認で議論がごちゃついたので、逆算的にやるべきことを整理して提案した。
あとはスムーズに意見の交流をし、発表。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
選考官からのフィードバックの有無
個別に1分ずつ程度のFBあり
雰囲気
メンバー次第ではあるが、和やかだった。
注意した点・感想
議論が停滞した時、素早く修正案を出すことを意識した。
具体的には、逆算的に思考することでどのような順序で何をすべきかを論理的に提案し、チームのベクトルの統一を図った。
FBでは、チームで最大のパフォーマンスが出来ていたきっかけになっていたと評価して頂いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。