職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.193478 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
7月中旬
グループディスカッション(GD)
7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 1 |
学生の人数 | 5 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室後スタート
GDのテーマ・お題
NTT東日本の3つの関連会社どれかへの出向が決まり、そこでどのような事業を起こすかの提案
GDの手順
アイスブレイク→役割分担→出向会社の決定→どのような事業を出向先で始めるかの決定→財務部長や営業部長など個人の特性を生かした役職の決定→発表という流れです。
最後に社員の方へ発表があるので時間配分が重要です。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
3分程度
雰囲気
それぞれの意見が気楽に言えるいい雰囲気でした。
注意した点・感想
私は、グループディスカッションにおいて複数の意見から自分がどれを推すのかを明確にすることに注意しました。自身の意見を端的に明確に示すことで議論を短縮でき、余裕をもって発表内容を決めることができました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。