職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
No.257260 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で約20人、1チームあたり2人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 理系文系様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
例題をもとに地域の通信ネットワークの構築について5日間考える.また合間合間に事業紹介などが行われ、そこで得た知識などを用いて演習に取り組んでいく.実際に自身が社員の立場になって取り組み最終日に発表を行う.
ワークの具体的な手順
課題についての設定や条件など説明がある。
その後、課題の配布資料を読み込みつつ、足りない情報は社員などにヒアリングを行うなどして、企画を練る。
企画を練ったら、企画に沿ってネットワークを構築する。
企画とネットワークの構築案ができたら発表準備を行い、発表会で発表する。
そして最終的に社...
インターンの感想・注意した点
ワーク自体の内容が結構濃いためかなり忙しい.実際にインターンシップ時間外も活動している班は結構あったと思う.ただ、5日間という限られた時間の中でかなり基礎的な部分についての事業理解はできるのではないかなと思う.私自身ネットワーク構築の理解はかなり深まった
インターン中の参加者や社員との関わり
常に社員の方が2名ついてくださり、質問したことに対しては的確な回答をくださる.そのほかのタイミングでは基本的にカメラをOFFにした状態で学生が主体で考えるといいた状態.また懇親会を通してプライベートなはなしもできるので短期間であるものの関係は深まるのでは.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラなので堅いイメージ.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
本当にフランクな方が多く企業にもいいイメージが抱ける.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし