職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
No.257260 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 技術系総合職 ※総合職へ統合
技術系総合職 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
案内メールのURLからZoomに入り、グループディスカッションを行った。
GDのテーマ・お題
NTT東日本での新規事業を考えなさい
GDの手順
面接官から課題の説明や進行方法の説明を受けてから、グループディスカッションに入る。
簡単に自己紹介を行った後、事業を企画する分野を決めた。その後、具体的な企画内容を話し合い、最後に面接官の前で企画内容を発表した。特に何の変哲もない一般的なグループディスカッションであると思う.
プレゼン時間の有無
数分
選考官からのフィードバックの有無
全体にフィードバックがあった。
雰囲気
とにかく活発な議論が行われていた.
注意した点・感想
相手の会話を遮ることなく、議論の趣旨にのっとって課題の解決案を考えていった.とくに自身の役割を明確に理解し、何が必要であるかを考えながら発言を進めていった.自身は、発言を多く行い積極的にワークを進めることが大切だと思い、そのようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース