職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.48865 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2チームに1人+人事で6人ほど |
参加学生数 | 1チーム6人×8班 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現代の日本における課題(女性の社会進出、少子高齢化等)を通信に関するソリューションで解決することが目的。ヒントとして、NTT東日本の強みが書かれたカードが各班に配られる(その強みを活かしたソリューションを考える)。班ごとの発表時間もある。
ワークの具体的な手順
基本は班ごとのグループワークだが、手が詰まると巡回している社員の方が助けてくれることもある。NTT東日本の強みが書かれたカードを読み込み、どのようなソリューションがよいか班で考える。最後に班ごとに発表(5分ほど)。
インターンの感想・注意した点
日本における課題を解決できるものなら何でも、という幅の広さに当初は苦しんだ。しかし対象を絞り込みながらよいディスカッションができたと感じている。1DAYということもあり、選考に有利にはたらくことは全くない。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事とは別に現場の社員が3人ほど来てくれた。グループワーク中のアドバイス以外にも、インターンが終了した後に残って質問を受けてくれた。そういった意味では、自分から積極的にコミュニケーションをとればかなり関われると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ、のんびりしている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ、のんびりしている、事業範囲が広い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信NTT西日本総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース