職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.327128 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1/16,17 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門二丁目タワー |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶上理、マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
三田エリアの特定の敷地に建設するビルのアイデアを出す。建蔽率をはじめとして、どんなコンセプトで、中にどんな系統の店やホテルなどを入れるのかなど細かい部分まで設定する。最後に参加者全員の前で発表を行う。
ワークの具体的な手順
周辺調査(ネットで)→コンセプト決め→具体的な内容決め→発表
インターンの感想・注意した点
感想としては、かなり本格的なワークだったというのが一番の感想だ。指定のエリア周辺の地理的特徴などを踏まえながら、コンセプトを決め、建蔽率など実現可能性なども考慮した。周囲が優秀なので気圧されたが、思った事はハッキリと話すことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
軽く昼食などを社員と食べれる。為人を見られている気がしたので、選考への影響は少しはあると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり密接に取ることができる。参加者とはワークで2日間ディスカッションし続けるので必然的に。社員さんはワーク中にアドバイスをくれたりする。また、昼食中、日程の最後にある座談会にてお話を沢山聞く事が出来る。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デベロッパーのなかでは落ち着いている。スマート。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
同上
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。