職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.326272 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月16日、17日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人が8グループ、人事がプラスで5人くらい |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 早慶以上の大学出身者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
建築に関するレクチャー、昼ごはんを食べに貴社の経営するレストランに行き、そこから物件を見学して開発の内容を考える。基本はグループで移動するが、他グループとも行動を共にするためそこで社員を含めてお話しすることは可能。
ワークの具体的な手順
物件を見に行ってから自分たちで開発を考える。
インターンの感想・注意した点
常に評価されている。一緒のテーブルにいる社員さんが常にパソコンに向かって評価しているため、そこは注意する必要がある。しかし楽しんでやることが1番大事だと考える。チームが円滑に動けるように話し合いを進めていくことが重要である。
懇親会の有無と選考への影響
夏秋冬インターンと理系インターン含めて優秀者40人が懇親会に招待される。それに参加した人たちが早期選考に招待される。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分次第である。グループの人たちとは必然的に話さなければならないが、それ以外の人たちとは話さなくても活動はできる。しかしそこで多くの人と話すことでプラスに働くことが多く、そして友達になることもできるので話したほうがいい。社員様とも同じで、せっかく参加したのだから話さない手はないし、そこでの印象...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかだが仕事に対しては熱い心を持っている
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。