職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.223347 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人合計で6人 |
参加学生数 | 24人 |
参加学生の属性 | 早慶・旧帝大・理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
既存の建物を取り壊した土地に新たな建物を企画開発する課題である。午前中に実際の土地を見に行き、午後にグループワーク、発表をする。グループワークの時間が長いので精度の高いものを求められていると感じた。また森トラストはその土地の周辺にもビルの開発を行なっているのでそのビルとの差別化も重要である。
ワークの具体的な手順
午前中に実際の土地を見に行き、午後にグループワーク、発表をする。発表の後は現場社員の方が点数・順位を決めてフィードバックがあった。
インターンの感想・注意した点
物件見学から新規物件のコンセプト立案から利回りの計算までやるので、かなり忙しい。その一方で周りの学生が優秀なのと社員の方が親身になって教えてくれるので不動産業界への理解が深まりその後の就職活動にも役立った。
インターン中の参加者や社員との関わり
物件見学の際に人事の方が付き添いをしてくれるのでその際に会社のことや選考のことについて質問をした。また最後に座談会があり、現場の社員の方と話す機会があるのでその際にグループワークで疑問に思ったことなどを質問することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産と聞いて文系体育会系の方が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産だが理系で穏やかな方が多いイメージに変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。