職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.372004 本選考 / 人事部課長面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
人事部課長面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年3月上旬
人事部課長面接
2024年3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部課長と人事部社員の2人。
人事部社員は夏のインターンシップからお世話になっていた方だったので緊張がほぐれた。
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で待機。人事部社員が迎えにきて面接室まで連れて行ってくれる。30分程度面接して終了。
質問内容
・なぜデベか
様々な関係者と協力しながら、ものづくりを通して生活に新たな価値を創造したい。
幼少期からものづくりがすき、高校でもデザイン科に所属していた、そして大学では病院のプロジェクトで患者さんに喜んでいただけたことで自分自身もやりがいと喜びを感じた
・内装ではなくデベ?
内装はハコ...
雰囲気
和やか、会話形式で進む
注意した点・感想
・面接と思わず、会話を楽しむことを重視した。
・話が長いなと思われたら終わりだと思っていたので、なるべく端的に、より深堀したくなる余白を残すくらいの気持ちで一つ一つの質問に回答していた。
・楽しかった話は笑顔で楽しそうに、苦労した話は少し表情を落とすなど表情豊かに話すことを心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。